30 楽々スピーカーのセッティング 注意したい12 項目 オーディオ入門15 音質改善マル秘大作戦30

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 ноя 2024

Комментарии • 67

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  2 года назад +6

    こんにちは。このチャンネルでは、ほとんどお金がかからないのに、とても効果のある音質改善方法を数多く紹介しています。しかも簡単です。きっと、上位モデルよりも感じの良い音に仕上がるはずです。なので興味のある方は、是非気になった対策からでもお試しください。おそらくは良いことがあるでしょうね。

  • @kiyocc6357
    @kiyocc6357 10 месяцев назад +3

    大変参考になりました。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。考え方はいろいろあって、その内のひとつになります。これだけしていただければ、ボーカルはセンターに浮かび上がるはずですよ❗️。スピーカーの音が強すぎる時は、スピーカーケーブルに備長炭シートを巻いて、調整してみてください(127 128 参照)。
      お部屋の中で聞く以上は、「反射音」は避けられません。ある程度の処理をすると、ボーカルは一歩手前に出て来て歌い出すはずです。出来たら、お部屋も少し調整すると良いでしょうね(37参照)。
      その他一連の調整方法は、101と102をご覧いただければ、その流れの大体がわかりますよ。
      それでは、お楽しみください〜😃。

  • @mooncamel
    @mooncamel 3 года назад +4

    当たり前の事をキッチリ仰ってくれるので理解できますね。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。案外、やっちゃうんですよね。しっかり鳴らさないともったいないですからね〜。

    • @吉田孝也
      @吉田孝也 2 года назад

      私の時代(30年前)今も
      H鋼に置き、更に生花の剣山を逆さにし、その上にスピーカを置いて聞いています、DS2000NR良い音を出しています。

  • @708号-b4f
    @708号-b4f Год назад +2

    スピーカーの音像定位の話大変解りやすく参考になりました。
    部屋の関係によってなかなか難しい課題ですね。動画を参考にトライしてみます😀

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  Год назад +1

      スピーカーのセッティングひとつで、音の聞こえ方は随分といい感じに変わります。ついでに、トピック37を見て、お部屋の調整も少ししてみましょう。ボーカルが一歩手前に出て来て、センターで唄うはずです。これは百均の商品を使って出来ますので、ほとんどお金はかかりません❗️。

  • @いっちゃん-p8l
    @いっちゃん-p8l 4 года назад +10

    とてもわかりやすい説明で感心しました。また高価なものを使わず改善する姿勢に好感も持てます。初心者のための動画これからも頑張ってください。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад

      既に酔っ払ってるので、明日、丁寧に返信します。ごめんなさい。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад +3

      いっちゃんさん、コメントありがとうございます。お金をかければクオリティーも上がるし、所有欲も満たされます。でも、お金をあまり使わなくても音は十分に大化けさせることが簡単にできます!
      また例えば、カローラを買いに来た客に、いちいち、ベンツやフェラーリの話をするのが、オーディオ業界。昔からなんら変わりないw
      気が向いた時、また見てみてくださいね!

  • @ピーチピーチ-i1b
    @ピーチピーチ-i1b 4 года назад +5

    いつも勉強させてもらってます。
    スピーカーの配置は1番神経使います。
    部屋の大きさとスピーカーの配置で戦ってます。
    これからもお邪魔させていただきます。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад +1

      ピーチピーチさん、コメントありがとうございます。ほんと悩ましい問題ですよねー。でも、試行錯誤してる時が一番楽しい時間かもしれませんねw

  • @濱乃翔穏
    @濱乃翔穏 10 месяцев назад +2

    私も過去4年間で多分100回ほど、自己流ですが間隔・挟み角・仰角をミリ単位で調整してきました。
    その結果、手を伸ばせば届く感じに歌手が定位するようになりました。
    カーメンマクレーなど、つばきが飛んできそうです。
    少し古いですが、トワエモアは二人が、ダークダックスは目の前に4人が並んでいるようです。
    ただし、1本30kgのSPではなかなか調整が大変で疲れます。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。本当にそうですよね。ミリ単位で、定位が変わりますね。フォーカスが合って来ると、ボーカルが一歩手前に出てきますよね。さらに調整すると、口元の動きがわかるようになります。お話を伺うと、正確なジオラマ並の音像定位でしょうね。
      腰には、ご注意ください❗️。

    • @濱乃翔穏
      @濱乃翔穏 10 месяцев назад +1

      ちなみに、数あるSPセッテイング用レファレンス曲の中でも、私なりの一番は美空ひばりさんの「悲しい酒」です。
      彼女が1.5m先の呑み屋のカウンターで、グラス片手に涙ながら歌っていなければいけません(笑)。

  • @山内千景
    @山内千景 4 года назад +10

    オーディオは回り道しながらが楽しい

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。私も共感です。どうも最近では、重箱の四隅をつついたり、答えを先に求めがちで世知辛い世の中ですね。回り道もこれまた一興ww暗中模索しているときが一番楽しいですよね。
      ただ私みたく、崖から落ちたり沼にハマったりしないように、貴兄ご注意を!
      気が向いた時、また見てみてくださいね(^o^)

  • @eiutn6327
    @eiutn6327 3 года назад +2

    非常にわかりやすくて勉強になります。いい音は追求したいですね。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      コメントありがとうございます。スピーカーのセッティングは、お金もかからないのでちゃんとした方がいいですね❗️いい音を聞くと、首筋がザワザワしますね〜❗️
      私も勉強不足のところがありますので、キーワードでググりながら見ていただくと、尚良しです。

  • @michimichimitchan6473
    @michimichimitchan6473 2 года назад +1

    内振りSPの三角形の頂点位置で聴く、オルソン理論理論ですね。指向性の広い小型スピーカーなら江川三郎先生の逆オルソン式セッティングも楽しいですよ、左右SPをグッと近づけて外側に振るセッティングですね。音の広がり感とセンター密度感の両立、広いベストポジション。
    聴く高さについて、自分はツイーターよりもだいぶ下位置で聴くのが好きです。ステージかぶりつきっぽい感じなので♪

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  2 года назад

      セッティングもいろいろですね。好みもあるし。私はジオラマ並の立体的な定位が好きなので、こんな感じです。高さはツィーターから外して少し下ですね。
      ツィーターはカバーを外すと、部材のアルミの音が少し気になり、又少しきつめなのでディフューザー代わりにカバーはつけたままです。
      それに、反射音と定在波の処理は大切ですね。おかげで部屋は、パッチワーク状態(^◇^;)。

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  3 года назад +5

    ご視聴いただきありがとうございます。説明欄に、聞きやすいNICEなジャズ💝を数曲貼っています。聞いてみてください🍷👍。

  • @gosunpapa
    @gosunpapa 3 года назад +1

    昔、江川先生の提案した、逆オルソンセッティングは狭い部屋で、スピーカー間が近い時の音場再生に有効でした(見た目は悪いですが)。ラックは長岡先生が良くやっていた、自分が乗ってみてグラグラしない面設置で背の低い物が有効です。棚板を使うラックは、どうしても不安定になりますから、強固なボックスの積み重ねが最強です。オルソンセッティングでも、ウーハーの指向性は弱く、ツイーターの指向性は強いから、できれば別々に向きを変えられるスピーカーは便利です。(古いモデルですが、B&Wのマトリクスを上下の振り角を変えてセッティングしています)

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      コメントありがとうございます。私もラックはなんとかしなきゃいけないんだけど、システムの入れ替えまで我慢です。
      それにレイアウトもNGで、ラックをセンターからずらしたいところですね💦

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 2 года назад +1

    レザーポインターとメジャー使い位置出しと内振りしてます、ラックは一段の横長とPCラックスです。SP後ろにタワー型の吸音拡散ボード3箇所おいてます。視聴後ろに側の壁と、天井コーナーは制約有るので改善するか思案中です、一応ボーカルは中央に定位し、有る程度楽器も定位してます。部屋が然程広く無い部屋に大型のトールボーイを何とか鳴らしてます、的を得た解説有難うございます。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  2 года назад +1

      レーザーポインターとはっ❗️超アナログな私とは全然違う〜🤣。それを使って、トピックを作り直そうかなw。
      天井の四角は音がかなりたまります(定在波)。不要な一次反射音をほどよく処理すると、音像ハッキリですね。
      ノイズ振動対策が進むにつれ、左右のスピーカーの音のシンクロが良くなり、音像が中央に集まってきますね。顕著だったのが、タスカム導入時と冷蔵庫のアース接続時でしたね❗️。

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 2 года назад +1

      @@yummy-jp ご返信有難う御座います。主様のRUclips参考にさせていただき、音の作り込みに励んでいます。
      此れからもよろしくお願いします🥺

  • @なまごみ-p6o
    @なまごみ-p6o 3 месяца назад +1

    声と喋り方が志村けんさんに似てて心地よいです😂

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 месяца назад

      「変なおじさんったら〜変なおじさん〜東村山〜」
      コメントありがとうございます。なんと似てますかぁ。まぁ耳障りではなさそうなのでよかったです😅。
      このchはあまり馴染みのないお話で溢れかえっていますが、でも全て結果に基づいておりちゃんとした理屈もそれぞれにあります。気になった対策からでもお試しください。きっと音が良くなるはずです。

  • @kawaiandy2716
    @kawaiandy2716 4 года назад +1

    元テクニクスエンジニアの石井伸一郎さんの鳴らし方で私はやっています。なかなか良いですよ。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад

      情報ありがとうございます。名前でググっても出て来ません。何で検索すれば良いのか、よかったら教えてください。気になります。

    • @kawaiandy2716
      @kawaiandy2716 4 года назад +1

      @@yummy-jp Amazonで石井伸一郎さんの書籍が販売されています。石井式のオーディオ ルーム設計をググってみてもヒットしますよ。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад

      ありがとうございました。見てみます。

    • @mihusiyo4503
      @mihusiyo4503 4 года назад

      石井式リスニングルームは今までの経験によるリスニングルーム施工に一石を投じるものですね。
      あの明解な理論にはものすごく説得力がありこれで悪いわけがないと納得させられますがいかんせん先立つものが。w
      横長配置にしても我がルームは8畳間で正方形だし和室…

  • @一級自宅警備士
    @一級自宅警備士 4 года назад +1

    20畳! オーディオ部屋としては理想的ですね~
    偶然にも動画と自分のセッティングが同じでしたw
    でもSPの上から音が漏れてて、SPが消えきれなかったので、レンガのっけて黙らせましたw
    高さに関しては、座椅子で聞いてるので、市販のやつだとよさそうのがなかったので、
    ツイータの高さと耳の高さ合わせる様にSPスタンド自作しました。
    動画みてたら、もうちょい音を良くしたくなってきたのでSPスタンド作り直しますw

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад

      ラジャーw
      今iPhoneの字があんまりよく見えないので、明日丁寧に返信します。
      泥沼につかるのは、望むところですが、骨は貴兄がちゃんと拾ってくれるんでしょうねー。そこ大事ですからぁぁ〜(^○^)

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  4 года назад +2

    ご視聴ありがとうございます。スピーカーの接続方法のひとつに、バイワイヤリング接続があります。その必要性について、オーディオ入門16回目で詳しく説明しています。興味のある方は見てみてください。

  • @1989カナやん大好き
    @1989カナやん大好き 3 года назад +4

    yummy audio先生、こんにちは!  
    昨日の夜にこの動画を見まして今日仕事から帰宅し、スピーカーの設置を先生のおっしゃる通りにセッティングしてみました。
    ビックリする程の変わり具合で自然に笑顔になりました。 スピーカーも☺に鳴りました!  セッティングする前は、スピーカーを部屋の前方の角に設置していましたが、説明書通りの内側に寄せてから内振りしましたら音がこれまでとは別物になりました。 アート・ブレイキーのジャズではトランペット、ドラム、ピアノ、ウッドベース、サックスフォンがくっきりはっきり浮かび上がりました。また、西野カナさんのアルバムではボーカルがセンターできれいに唄い始めて凄く嬉しくなりました。
    懇切丁寧にオーディオのセッティングについて素人でもわかりやすく教えて頂きまして感謝致します。 ありがとうm(_ _)mございました!  これからも先生の動画を見させて頂きまして実践していきます。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。私は先生ではなく、インチキ露天商みたいなものです。
      音が大化けしましたか❗️よかったですね。まだまだ化けますよ。ちゃんと鳴らさいともったいないからね〜。
      いろいろとする事があるんだけど、とりあえずは25 37 65を見て、部屋の反射音と振動とノイズの対策をしてみて下さい。簡単ですから大丈夫!
      きっと西野カナさんの声が、更に生声に近くなりますよ😺。
      私も勉強不足のところがありますので、キーワードをググりながら見てもらうと、尚良しです。

    • @1989カナやん大好き
      @1989カナやん大好き 3 года назад +1

      @@yummy-jp ご丁寧に教えて頂きまして感謝申し上げます。
      ありがとうm(_ _)mございます。
      ☆これから楽しみにして動画を見ながら実践していきます☆

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  4 года назад +2

    ご視聴ありがとうございます。コンセント周りで一番音が変わるのはコンセントベースです!説明欄に貼ってありますので、よかったら見てみて下さい。

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  3 года назад

    ご視聴いただきありがとうございます。
    スピーカーは劣化します。簡単なメンテナンス方法を、トピックの59で紹介しています❗️メンテはした方が良いです‼️
    音も良くなりますよ❗️スピーカーも長持ちします❗️

  • @kosakusuki
    @kosakusuki Год назад +1

    置き方の話なので話が少しずれますがどうしてもセッティングが決まらない友人がいました。5.1チャンネルだったのですが、そのうち1つがもともと逆位相で作られていました。そこだけ反対につないで解決と言うこともありました。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  Год назад

      そうでしたか。

  • @mpcsp079
    @mpcsp079 4 года назад +1

    あざっす!

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад

      スピーカーのタイプによって随分違うので、ご自分で加減しながらしてみてください。

    • @mpcsp079
      @mpcsp079 4 года назад

      @@yummy-jp よくわかってきました

  • @カミナリタロウ
    @カミナリタロウ 8 месяцев назад +1

    1㎜単位でセッティングしたとして頭が1㎜ズレただけで左右の音がブレるということなので意味があるのかな

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  8 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。そうですよね。そういう事も考えられますよね😅。
      なので、まず最初にリスニングポジションを決めてください。常に定位置で聞く事を前提に、スピーカーのセッティングはしてください。動画内で提案しているように、慎重にスピーカーを内振りしていただければ、どこかで音場再現のフォーカスが「ビシッ」と格段正確に聞き取れる位置があるはずです。きっと、ボーカルが一歩手前で歌い出すはずです。スピーカーの内振り加減はミリ単位です。ミリ単位でスピーカーのセッティングをしている方は、少なくないですよ。
      仮に、正確な音場再現が出来たとします。それでリスニングポジションですが、これは10センチ位のズレは許容範囲なので、ミリ単位で聞こえ方が変わる事はありません。なのでご安心ください。でも、さすがに4~50センチ位ズレると、一歩手前で歌っていたボーカルが後ろに引っ込んでしまい、おそらくは演奏と混ざり、以前のように面一で聞こえてしまう事でしょう。
      これはあくまでも、正確でリアルな音場再現を望まれる方に向けたお話です。大らかに聞ければいいとお考えの方や、ツィーターにホーンやディフューザーが付いているスピーカーの場合には、ここまでやる必要は無いのでしょうね。

  • @Channel-te3mh
    @Channel-te3mh 4 года назад +2

    顔が見えないのが残念ですねー❤️

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад +1

      ブルーアッシュさん、コメントありがとうございます。興味を抱いていただき、ありがとうございます。どこにでもある顔ですよw
      キャンプ動画「ステイシー〜荒雄湖畔公園〜」で、少し顔出ししています。

    • @Channel-te3mh
      @Channel-te3mh 4 года назад +2

      いつも家のオーディオ設定に参考にさせて頂いておりますー❤️

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад +1

      少しお力になれているようで、こちらもうれしいです😃
      こういう事には、いろいろな考え方、対策がありますので、その一例をご紹介しています。

  • @miz5749
    @miz5749 4 года назад +3

    スピーカにインシュレータを使用する事により、スピーカを消す事に成功しました。ブックシェルフスピーカに対しては、インシュレータはエンクロージャの四隅に置くのではなく少し中心に寄せてセットした方が簡単にスピーカを消せます。即ち、中心に寄せる事によりエンクロージャの板が自由に振動する事になります。
    試して下さい。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  4 года назад +1

      ヤッホー誠志さんコメントありがとうございます。すばらしい。良かったですね!またおっしゃるとおりです。
      スピーカーがドロンすると、音像の位置から音が出るので、聞いていて自然ですよね。私はボーカルの歌い終わりの感じが好きです。
      B&Wのスタンドの天板も、スピーカーよりふたまわりほど小さいです。私は暴れるのをきらって、それに直に固定しています。
      四隅に置くと、エッジが立ってしまいますよね!気が向いた時、また見てくださいね。

    • @currently-cat
      @currently-cat 4 года назад +2

      箱鳴りをムリに抑え込むと
      つまらない音になりますね
      インシュレーターの位置の微調整で
      音像重視にしたり
      音場重視にしたりできますね

    • @miz5749
      @miz5749 4 года назад +1

      @@currently-cat へぇー、音像型になるんですか? 私はインシュレーターをエンクロージャー底板の中心付近に集めてエンクロージャーの振動自由度を上げています。明らかに音場が拡大します。良ければ、音像型のインシュレーターの配置を教えて下さい。

  • @ゲンスルー-n5x
    @ゲンスルー-n5x 2 месяца назад

    12:18   20:28

  • @HS-rv1fl
    @HS-rv1fl 3 года назад

    こんばんわ! オーディオ、ラックを、自作を、したら道ですか、ホーム、センターで木材板と、丸バシラに、8ミリ、ぐらいのネジ受けに、成って増す、それお使用して、タナ板わ、3枚を、購入おすればオーディオ、ラックに、成ります!キセイ品わかなり高いので、自作で作ったほが、いいと思います!板の長さわいろいろ、有ります!

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      ラックはなんとかしなきゃいけないんですね。でも結構高い。せめてそれぞれに、100点満点のラックなら手を出しますが、10万前後のものでも一長一短😹。100点満点では、ないですよね〜。
      ラックの音を乗せずに制振のみなら、自作のラックもありですね。

  • @かんマスカット
    @かんマスカット Год назад +1

    20帖w

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  Год назад

      無駄に広いだけですよ😅。